岐阜県各務原市の漢方専門薬局
味はお薬によって様々ですが、最初から飲みやすいといわれる方や、最初は飲みにくかったけれど二週間ほどで慣れてきたという方が多く、美味しくないので続けられないという方は殆どおりません。
また、液体なので喉に引っかかることなく飲むことができ、お子様も慣れてくると自分から飲んでくれています。
漢方薬だからといって飲み続けなければいけないということはありません。良くなればやめたり、調子が良くない季節だけ飲まれる方もいらっしゃいます。
ただ、体は季節によって変化してくるので、季節ごとの経過を見ていく必要があります。また、良くなったと思いすぐにやめてしまうと少し経った時に元の体の状態に戻ってしまうことがあります。そのため慢性病の方は、最初だけは一年での継続服用をお勧めします。
とはいっても金銭的なご負担もあると思います。当薬局ではできるだけ短期間で症状が改善されるように努力しております。また薬が必要でなくなったと思われるときにはこちらからも薬の服用中止を提案しております。
漢方は体全体のバランスをみることで症状の原因を突き止めていきます。そのため西洋医学からみて異常がなくても、漢方の立場からみるとバランスの崩れが見つかることが多くあります。
漢方では、病気になる前に原因を取り除いてしまう「未病を治す」という言葉があり、これを非常に重視しています。ちょっとした症状が病気の前兆を知らせてくれます。検査では異常がでないのに何となくだるい、やる気がしない、ボーっとする、などの症状の方も是非ご相談下さい。
頭痛は体のバランスが崩れているという信号ですが、鎮痛剤はその信号を消してしまうことになります。一方漢方では、その信号がなぜ発生するのかを考え、頭痛が起こりやすい体質を改善することを目指します。
また、漢方は主な症状の頭痛だけでなく、肩こりや目の疲れなど他に付随する症状も一緒に改善されるように働きかけます。ですから頭痛には鎮痛剤、目の疲れには目薬というように、症状ごとにそれぞれ薬を服用していくものとは異なります。
完全予約制
058-384-4325
当店はお一人の相談に時間をかけるため完全予約制となっております。ご来局される方はお電話より予約を行ってください。
お電話の受付
平日 9:00〜17:00
土曜 9:00~12:00
※祝日を除きます。